開催日: 2025年4月23日(水) 13:00~15:00
通販ビジネス成功の鍵!〜新規顧客獲得を加速する5つの最新集客手法〜
このような方におすすめ
- 新規顧客獲得に課題を感じ、売上を伸ばしたい通販マーケター
- Instagram×LINEで顧客獲得からファン化まで一気通貫の戦略を構築したい方
- 最小限のリスクで新規顧客を増やし、LTVを向上させたい方
- オフラインを含む最新の集客手法で、CV改善や売上UPを目指したい方
- 広告費高騰やEC法規の変化に対応したLINE活用など、最新のマーケティング戦略を学びたい方
第一部(13:00~14:00):売上アップを実現!〜テレマーケティング・TVCM・LPOの最前線〜
第二部(14:00~14:40):SNS時代の通販戦略〜Instagram・LINE活用の成功事例と実践ポイント〜
通販ビジネスの競争が激化する中、新規顧客獲得は企業の成長に欠かせない要素となっています。本セミナーでは、業界の最前線で活躍する5社が集結し、最新の集客手法を共有します。第一部では、テレマーケティングやTVCM、LPOを駆使した売上アップの実現方法を探ります。続く第二部では、SNS時代における通販戦略として、InstagramやLINEを活用した成功事例と実践ポイントを紹介します。
各社の専門家がそれぞれのノウハウを基に、具体的な施策や成功事例を交えながら、参加者の皆様が明日から実践できる情報をお届けします。新規顧客獲得の効率化や既存顧客のLTV向上にお悩みの通販事業者様は、ぜひご参加ください。成功の鍵を握る最新の集客手法を学び、ビジネスの成長を加速させましょう!
開催概要
-
タイトル
通販ビジネス成功の鍵!〜新規顧客獲得を加速する5つの最新集客手法〜
-
日時
2025年4月23日(水) 13:00~15:00
-
会場
Zoom
-
参加費
無料
-
定員
300名
-
主催
-
お問合せ
株式会社ジーニー
CXプラットフォーム本部 マーケティンググループ
TEL:03-5909-8174
E-mail:cp_mkt@geniee.co.jp
-
注意事項
大変恐れ入りますが、主催社と同業の方の参加はご遠慮いただいております。
-
月間1万件の定期顧客獲得!通販事業の成果報酬型新規獲得術(13:05-13:25)
弊社の単品通販事業でも実践しているテレマーケティングのノウハウをベースに、
クライアントへ月間1万件以上の定期顧客の獲得支援をしてきた新規会員獲得で拡大展開できる施策のポイントや、
最小限の導入リスクでLTVを向上させ、既存顧客のリピートや顧客単価の向上を図る手法を解説します。
新規獲得の効率化や既存顧客のLTVの課題がある通販事業者様は是非、ご応募ください!
株式会社ニッセン
網野 光明 氏
-
「商品提供」だけで「検索数」も「口コミ」も急増!最新Instagram・LINEの活用術を教えます!(13:25-13:45)
あなたの会社の商品を「提供」するだけで、モールや自社ECに関わらず売上を上げ、
同時に「口コミ」も「ファン」も増やしていく。そんなスキームをご存じですか?
これは、よくあるインフルエンサーマーケティングとは違います。
Instagramを軸に、LINEを組み合わせて使うことで、
検索・導線・ファン化までを一気通貫で設計できる最新のSNS戦略です。
本セミナーでは、実際に成果が出ている「商品提供」の事例を交えながら、
明日から自社で活用できるノウハウと具体的なステップをお伝えします。
キッズ・ラボラトリー株式会社
青栁 陽介 氏
-
食品通販TV・新聞広告の勝ちパターンと、新聞販売店を活かした新たな販路(13:45-14:05)
今、新聞や雑誌・TVなどのオフライン広告で売れている商品の事例を紹介します。
その事例から見えてくる売るためのポイントをお伝えします。
マーケットが縮小する日本において成長を続ける食品通販市場。
そこで勝ち組になるための新規獲得成功事例を紹介します。
また、新聞販売店を活かした全く新しい販路の事例を紹介します。
株式会社インターカラー
藤澤 孝 氏
-
ヒットD2CブランドのLP分析から分かった【差別化・LP訴求力アップ】のポイントとは?(14:05-14:25)
広告費の高騰やEC法規が厳正化されたことで、従来の売れるLPは通用しなくなりつつあります。
成果を上げるためには適切な設定と、検証・振り返りを実施して改善サイクルを回すことが重要です。
本セミナーでは、CV改善や売上UPの実現を目指したい方へ、
これまで弊社がインフルエンサーアフィリエイトを活用して月商3億円を達成したLPの活用実績や、
D2Cブランドを支援する中で培ったノウハウに基いた、LP戦略について解説します。
ジェイフロンティア株式会社
竹井 龍 氏
-
検討度の高いユーザーを逃さない!LINEを活用した新規獲得戦略(14:25-14:45)
LINEを運用しているものの、いまいちそのポテンシャルを活かしきれていないと感じることはありませんか?
LINEは日本の人口の約8割が利用しており、そのメッセージ開封率は約60%にも及び、
顧客との中長期的な関係性構築においてとても有用なツールです。
今回は、マーケターの重要KPIである新規顧客獲得において、LINEを活用した具体的な戦略やノウハウを徹底解説します。
株式会社ジーニー
橋本裕代
登壇者紹介
-
株式会社ニッセン
BtoB事業本部 営業推進室 室長
網野 光明
Web制作会社にて営業、マネジメントに従事。
その後、ニッセンへ入社し、ダイレクトマーケティングのプロモーション領域を中心に、オフライン、テレビ、ウェブ中心に営業、プランニング、マネジメントを経て、現在は営業支援領域のBtoBマーケティング、インサイドセールス等を担当。
-
1998年より京都の広告代理店のプランナーとして経験を積む。
2000年、ダイレクトレスポンスマーケティングと出会い、
足を使った根性営業を止め、”売れる広告”を提供する提案営業でトップセールスマンになる。
2005年 株式会社インターカラー東京支社(現本社)設立のめに上京。社長就任。
通販企業様に”新聞や雑誌で売れる”広告を提供し売り上げを伸ばす。
6人の零細企業ながら年商10億円を達成する。
2017年 新聞・雑誌では初となる成果報酬システム
「インターペーパー」を運営。
リスクなく新聞・雑誌から集客できるサービスを展開。
-
ジェイフロンティア株式会社
ヘルスケア事業本部 マーケティング事業部
竹井 龍
在学中、ジェイフロンティア株式会社のヘルスケア事業本部 マーケティング事業部にインターンとして参加。
BtoBマーケティング支援業務にて、セミナー集客などのサポート業務を担当。
入社後はセールス担当として、販路拡大及びコンテンツ拡充によるクライアント様の売上拡大支援に日々取り組んでいる。
通販エキスパート1級及びGoogle広告認定資格保持者。
-
キッズ・ラボラトリー株式会社
代表取締役
青栁 陽介
上場企業でCMO(最高マーケティング責任者)として経験を積んだ後、40代で独立。
自社を設立し、おもちゃのサブスク「キッズ・ラボラトリー」をスタート。
福岡大学では学生のゼミに参加し、通販関連の講演では4,000人以上の方が聴講。
ネット担当者フォーラムやYahoo!にも記事を寄稿し、読売新聞や日本経済新聞にも取材実績あり。最近では日テレのZipにも取材いただきました。
-
株式会社ジーニー
CXプラットフォーム本部 マーケティンググループ
橋本 裕代
IT・DX領域でのカスタマーサクセス、企画業務などを経験。2023年にジーニーに入社し、現在は、LINE CRMをはじめとするCXプラットフォームのマーケティングを担当し、オン・オフライン問わず幅広く施策を企画・運営。